広島県 公開日: 2025年11月18日
【未来の職人・技術者集まれ!】県立福山高等技術専門校で、ものづくりの楽しさを体験!
令和8年1月25日(日)、県立福山高等技術専門校でオープンスクールが開催されます。
求職者の方や高校生が対象で、ものづくりの実習体験ができます。
機械システム科ではボルトとナットのキーホルダー製作、電気設備科では簡単な電気工事、自動車整備科では自動車整備、溶接加工科ではスマホスタンド製作、建築科では腰板張り工事の体験が可能です。
参加希望者は、令和7年12月15日(月)から令和8年1月16日(金)の期間内に、入力フォームまたはFaxでお申し込みください。
参加者全員に傷害保険が適用されます(保険料は学校負担)。
今年度初めて参加される方が優先されます。
実習がしやすい服装でご参加ください。
求職者の方や高校生が対象で、ものづくりの実習体験ができます。
機械システム科ではボルトとナットのキーホルダー製作、電気設備科では簡単な電気工事、自動車整備科では自動車整備、溶接加工科ではスマホスタンド製作、建築科では腰板張り工事の体験が可能です。
参加希望者は、令和7年12月15日(月)から令和8年1月16日(金)の期間内に、入力フォームまたはFaxでお申し込みください。
参加者全員に傷害保険が適用されます(保険料は学校負担)。
今年度初めて参加される方が優先されます。
実習がしやすい服装でご参加ください。
あら、来年の1月25日、福山でオープンスクールがあるんですね。ものづくり体験、楽しそう!機械システム科のボルトとナットのキーホルダーとか、溶接加工科のスマホスタンドとか、ちょっとした実用的なものが作れるのは魅力的ですね。高校生だけじゃなく、求職者の方も参加できるなんて、新しいスキルを身につける良い機会になりそうです。保険も学校負担なのは嬉しい配慮。参加するなら早めに申し込まないとですね。
おお、そういうイベントがあるんですね。ものづくり体験、いいですよね。私も昔、ちょっと興味があったんですが、なかなか機会がなくて。キーホルダーとかスマホスタンドとか、自分で作ったものって愛着が湧きそうですし、何より達成感がありそうです。保険までしっかりかけてくれるのは安心ですね。来年早々のイベントですが、もし都合が合えば私もちょっと覗いてみようかな。