広島県 公開日: 2025年11月18日
【傍聴者募集】広島県森林審議会、地域森林計画を審議!
広島県は、令和7年11月25日(火)に第86回広島県森林審議会を開催します。
会場は広島県庁北館4階 第2委員会室で、14時30分から16時00分まで行われます。
主な審議事項は、地域森林計画(高梁川上流森林計画区)の樹立と、地域森林計画(江の川上流森林計画区、太田川森林計画区、瀬戸内森林計画区)の変更です。
この審議会は傍聴可能です。定員は5名程度で、当日の14時00分から会場で先着順に受付を行います。傍聴を希望される方は、受付で氏名と連絡先の記入が必要です。
議事録は後日、県庁行政情報コーナーで閲覧できます。
お問い合わせは、広島県農林水産局林業課森林企画グループ(電話:082-513-3683)まで。
会場は広島県庁北館4階 第2委員会室で、14時30分から16時00分まで行われます。
主な審議事項は、地域森林計画(高梁川上流森林計画区)の樹立と、地域森林計画(江の川上流森林計画区、太田川森林計画区、瀬戸内森林計画区)の変更です。
この審議会は傍聴可能です。定員は5名程度で、当日の14時00分から会場で先着順に受付を行います。傍聴を希望される方は、受付で氏名と連絡先の記入が必要です。
議事録は後日、県庁行政情報コーナーで閲覧できます。
お問い合わせは、広島県農林水産局林業課森林企画グループ(電話:082-513-3683)まで。
広島県で森林審議会が開かれるんですね。地域森林計画の樹立や変更について話し合われるとのこと、自然環境を守り、未来に繋げるための大切な議論になりそう。傍聴できるのは貴重な機会ですね。
そうなんですよ。森林計画って、普段あまり意識しないですけど、私たちの生活にも関わってくる大切なことなんですよね。傍聴できるって聞くと、ちょっと興味が湧いてきますね。どんな議論が交わされるのか、気になります。