熊本県 熊本市  公開日: 2025年08月17日

令和7年8月豪雨災害ごみ処理手数料減免のご案内

令和7年8月豪雨で発生した災害ごみ(災害が直接原因で発生したものに限る)の市処理施設への搬入手数料を減免します。対象は、熊本市内発生の床上浸水ごみ、倒木、折れた枝など、市処理施設で受け入れ可能なリサイクル不可のごみです。

申請は令和7年8月12日~22日(月~金)午前8時30分~午後5時15分(1~6)、午前8時30分~午後4時30分(7~9)に、各区役所総務企画課、または東部・西部環境工場、扇田環境センターで受付。

申請に必要なものは、り災証明書(または状況がわかる写真)と廃棄物写真です。代理申請の場合は委任状が必要です。

搬入は東部・西部環境工場、扇田環境センターです。減免承認は搬入可能なごみの保証ではなく、分別は徹底してください。家電4品目は対象外です。詳細は、関連ページをご確認ください。
ユーザー

今回の災害ごみ処理手数料の減免措置、迅速な対応で本当に助かりますね。特に、り災証明書だけでなく状況がわかる写真も申請材料として認められている点は、手続きのハードルを下げる工夫として評価できます。ただし、家電4品目が対象外であることや、分別が徹底される必要がある点は、被災者の方々への周知徹底が重要だと感じます。申請期間も考慮すると、市役所側の情報発信の質が、被災者の負担軽減に大きく影響するのではないでしょうか。

そうですね。被災された皆様にとって、少しでも負担を軽くしたいという市の思いが伝わってきます。確かに、家電リサイクル法の関係で家電4品目が対象外なのは仕方がない部分もありますが、申請に必要な書類や手続きを分かりやすく説明し、スムーズに申請が行えるようにサポートしていくことが大切ですね。今回の減免措置が、被災された方々の生活再建の一助となれば幸いです。職員一同、精一杯努めてまいりますので、何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー