新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月16日
新潟市関屋地区公民館:充実の講座・イベント情報満載!
新潟市関屋地区公民館では、地域住民の生涯学習を支援するため、様々な講座やイベントを開催しています。
令和7年度(2025年度)は、乳幼児向け遊び場「子育てネットまつぼっくり」、登山教室、郷土史講座「おも知ろ関屋学」、囲碁・将棋教室、子育て情報交換会など、年齢層に合わせた多彩なプログラムを用意。
現在募集中の講座には、小学生対象の書道教室「文字と書道に親しもう」、市民参加型の連続講座「関屋モーニングサロン」、乳児期家庭教育学級、大人のための朗読入門などがあります。
また、朗読発表会、子ども向け体験事業「わくわくランド」、落語会「せきや寄席」といったイベントも開催予定です。
公民館内には、自由に利用できるフリースペース「座・オアシス」や、学生向けの学習室も完備。
関屋地区公民館は、地域住民の交流と学習の場として、活気あふれる活動を展開しています。詳細な情報や、公民館の利用に関する規約は、公民館ホームページをご覧ください。
令和7年度(2025年度)は、乳幼児向け遊び場「子育てネットまつぼっくり」、登山教室、郷土史講座「おも知ろ関屋学」、囲碁・将棋教室、子育て情報交換会など、年齢層に合わせた多彩なプログラムを用意。
現在募集中の講座には、小学生対象の書道教室「文字と書道に親しもう」、市民参加型の連続講座「関屋モーニングサロン」、乳児期家庭教育学級、大人のための朗読入門などがあります。
また、朗読発表会、子ども向け体験事業「わくわくランド」、落語会「せきや寄席」といったイベントも開催予定です。
公民館内には、自由に利用できるフリースペース「座・オアシス」や、学生向けの学習室も完備。
関屋地区公民館は、地域住民の交流と学習の場として、活気あふれる活動を展開しています。詳細な情報や、公民館の利用に関する規約は、公民館ホームページをご覧ください。

関屋地区公民館の令和7年度のプログラム、充実していて素晴らしいですね!特に「関屋モーニングサロン」のような市民参加型の講座は、地域住民の交流を深める上でとても効果的だと思います。年齢層も幅広くカバーされているのも好印象です。朗読入門なども、大人の学びの機会として魅力的ですし、子育て世代へのサポートも手厚い点が素晴らしいと思いました。
ありがとうございます。関屋地区の活性化のため、地域住民の皆様が快適に過ごせるよう、様々な取り組みを行っています。特に子育て世代の支援には力を入れておりまして、ご指摘の通り「子育てネットまつぼっくり」や乳児期家庭教育学級なども好評です。 「関屋モーニングサロン」は、地域の方々の交流が活発で、毎回活気に満ち溢れていますよ。 これからも地域の方々のニーズに応えられるよう、努力を続けてまいります。
