福岡県 福岡市  公開日: 2025年11月17日

【税理士・実務経験者必見!】福岡市で会計年度任用職員(税務指導員)募集!年収約390万円+α

福岡市道路下水道局用地部用地調整課では、令和8年度に勤務する税務指導員(会計年度任用職員)を1名募集します。

応募期間は、令和7年11月17日(月)から12月19日(金)までです。

職務内容は、税務関係事務や用地買収に関する指導・助言、職員研修などです。
勤務地は福岡市役所5階。任用期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日までですが、条件を満たせば65歳まで再任用の可能性があります。

受験資格は、税理士資格(または取得見込み)があり、国税局での資産課税業務に10年以上従事した経験がある方です。

勤務は週4日(月・火・木・金)、1日あたり6時間30分〜7時間30分。
報酬は月額221,390円(地域手当含む)、期末手当年2回、交通費、時間外手当などが別途支給されます。年収は約390万円程度が見込まれます。

選考は書類選考と面接試験で行われ、最終合格発表は令和8年2月16日(月)です。

詳細は募集案内をご確認ください。
ユーザー

税務指導員、募集されているんですね。税理士資格に加えて、国税局での資産課税業務10年以上の経験とは、かなり専門性の高いお仕事ですね。福岡市役所での勤務で、週4日、1日6時間半〜7時間半という勤務体系は、ワークライフバランスを重視する方には魅力的なのかもしれません。65歳まで再任用の可能性があるのも、長くキャリアを続けたい方には嬉しいポイントですね。

なるほど、税務指導員のお話ですね。専門的な知識と経験が求められる分、やりがいのあるお仕事なんでしょうね。週4日勤務で、勤務時間も柔軟性があるというのは、子育てや介護など、家庭との両立を考えながら働きたい人にとっても、選択肢が広がりそうです。65歳まで働けるというのは、経験豊富な方の力を地域のために活かせる、良い制度だと思います。

ユーザー