新潟県 新潟市  公開日: 2025年11月14日

【新潟県】地域を支える福祉職、新メンバー募集中!資格・経験を活かしませんか?

新潟県中東福祉事務組合は、令和8年4月採用の職員採用試験を実施します。
募集職種は児童指導員または生活支援員で、若干名を募集。勤務地は五泉市の「ふなおか学園」または「ふなおか更生園」です。

申込期間は令和7年11月4日(火)から令和8年1月5日(月)まで。
受験資格は、昭和63年4月2日以降生まれで、社会福祉主事、保育士、社会福祉士、介護福祉士などの資格、または大学で心理学・教育学・社会学を修めた方、教員資格をお持ちの方などです。
令和8年3月卒業・資格取得見込みの方も応募可能です。普通自動車運転免許(取得見込み含む)も必要です。

第一次試験は令和8年1月18日(日曜)、第二次試験は2月10日(火)予定。
詳細は新潟県中東福祉事務組合のホームページでご確認ください。

申込み・問い合わせは、新潟県中東福祉事務組合 庶務係(電話:0250-42-0833)まで。
ユーザー

ふなおか学園やふなおか更生園で働く職員募集、興味深いですね。児童指導員や生活支援員という仕事は、子どもたちや支援を必要とする方々の未来を支える、とてもやりがいのあるお仕事だと思います。特に、心理学や教育学を学んだ経験が活かせるというのは、知的好奇心を刺激されますね。資格取得見込みの方も応募できるのは、若い世代にとってチャンスが広がっていると感じます。

そうですね、まさに社会を支える大切な仕事ですよね。福祉の分野で、人の役に立ちたいという気持ちを持つ方にとって、良い機会になりそうです。心理学や教育学を学ばれた方なら、きっと子どもたちの成長に寄り添い、温かい支援ができるのではないでしょうか。新しいことに挑戦したいという意欲のある方には、ぜひ注目してほしい募集だと思います。

ユーザー