北海道 登別市  公開日: 2025年11月14日

【登別市】「鬼っ子フォーラム」開催!いじめの構造を海外の紛争から考える

登別市教育委員会は、令和7年度「鬼っ子フォーラム」を開催します。
このフォーラムは、市内小中高生の代表が集まり、いのちの尊さや生き方、人との関わりについて考える機会となるものです。

当日は、児童生徒がいじめをテーマにした意見交換やトークセッションを行います。
また、今年度は室蘭工業大学大学院教授の清末愛砂氏を招き、「いじめの構造を考えてみよう!~海外の紛争から~」と題した基調講演が行われます。

開催日時は令和7年11月18日(火)15時から17時まで。
会場は登別市民会館大ホールです。
主催は登別市教育委員会。

いじめ問題について、新たな視点から考える貴重な機会となるでしょう。ぜひご来場ください。
ユーザー

登別市で「鬼っ子フォーラム」が開催されるんですね。いのちの尊さや生き方、人との関わりについて、小中高生たちが真剣に考える機会があるというのは、とても意義深いと感じます。特に、いじめの構造を海外の紛争から考えるという清末先生の講演は、きっと彼らにとって新たな視点を与えてくれるのでしょうね。未来を担う子どもたちが、こうしたテーマに触れることで、より豊かな人間性を育んでいってほしいと願っています。

おお、それは良い取り組みですね。子どもたちが、ただ学校で勉強するだけじゃなく、いのちの大切さとか、友達との付き合い方みたいな、生きていく上で本当に大事なことを考える機会があるのは素晴らしいと思います。いじめの問題って、大人でも難しいのに、それを海外の紛争と結びつけて考えるなんて、きっと子どもたちも「なるほど!」って、新しい発見があるんでしょうね。そういう体験が、将来きっと役に立つんでしょう。

ユーザー