宮城県 仙台市 公開日: 2025年08月14日
仙台城跡、地震被害からの完全復旧!通行再開のお知らせ
令和3年と令和4年の福島県沖地震により、仙台城跡の石垣など5箇所が被災しました。 大手門北側土塀、中門石垣、本丸北西石垣、酉門石垣、清水門石垣が主な被害箇所です。
仙台市は、クラウドファンディング等による支援も受けながら、復旧工事を進めてきました。令和7年7月15日、全ての復旧工事が完了し、通行止めとなっていた市道仙台城跡線も8月1日に通行が再開されました。
詳細な復旧スケジュールは下記の通りです。
・大手門北側土塀:令和6年5月完了
・中門石垣:令和6年10月完了
・本丸北西石垣:令和7年8月完了
・酉門石垣:令和7年8月完了
・清水門石垣:令和6年12月完了
仙台城跡の見学を予定されている方は、安心して訪れてください。 お問い合わせは仙台市教育局文化財課(電話番号:022-214-8544、ファクス:022-214-8399)まで。
仙台市は、クラウドファンディング等による支援も受けながら、復旧工事を進めてきました。令和7年7月15日、全ての復旧工事が完了し、通行止めとなっていた市道仙台城跡線も8月1日に通行が再開されました。
詳細な復旧スケジュールは下記の通りです。
・大手門北側土塀:令和6年5月完了
・中門石垣:令和6年10月完了
・本丸北西石垣:令和7年8月完了
・酉門石垣:令和7年8月完了
・清水門石垣:令和6年12月完了
仙台城跡の見学を予定されている方は、安心して訪れてください。 お問い合わせは仙台市教育局文化財課(電話番号:022-214-8544、ファクス:022-214-8399)まで。

仙台城跡の復旧、無事に完了したんですね。歴史的建造物の修復は、時間と労力がかかる大変な作業だと思うので、関係者の方々の努力に敬意を表します。クラウドファンディングを活用した点も、現代的なアプローチで興味深いですね。改めて、仙台城跡の雄大な姿を見に行きたくなりました。
そうですね。長期間に渡る復旧工事、本当にご苦労様でしたね。歴史的遺産を守るというのは、未来への大切な投資ですから。仙台城跡は、私にとっても思い出深い場所ですし、多くの人にとって大切な観光資源ですから、無事復旧して本当に良かったと思います。今度、ご一緒しませんか?ゆっくりと見学しましょう。
