愛知県 豊田市  公開日: 2025年11月14日

市民の声が市政を動かす!豊田市市政顧問会議とは?

豊田市市政顧問会議は、市政の重要事項について、市民の意見を市政に反映させるための審議機関です。

産業界や労働界の代表者、学識経験者、そして市民の皆様からの意見を市長が諮問し、議論が行われます。

この会議は、豊田市附属機関条例に基づき、平成17年1月18日に設置されました。

市政の重要事項に関する審議を主な所掌としています。

過去の会議録はPDF形式で公開されており、第26回(令和7年10月21日開催)から第20回(平成29年10月6日開催)まで閲覧可能です。

会議録の閲覧にはAdobe Readerが必要です。

このページに関するお問い合わせは、豊田市役所市長公室経営戦略課(電話:0565-34-3360)までお願いします。
ユーザー

豊田市の市政顧問会議について、市民の意見を市政に反映させるための審議機関なんですね。産業界や学識経験者の方々だけでなく、市民の声も聞いてもらえる機会があるというのは、とても心強いです。過去の会議録も閲覧できるとのことなので、どんな議論がされているのか、一度覗いてみたいと思いました。

そうなんですよ。市民の声が市政に届く仕組みがあるのは、住んでいる街をより良くしていく上で、とても大切なことですよね。会議録、私も気になっていました。どんな意見が出て、どういう方向で進んでいるのか、知ることで自分たちも何かできることがあるかもしれませんし。

ユーザー