茨城県 東海村 公開日: 2025年11月13日
【東海村】「多面的機能」って何? 環境フェスタで農業・農村の魅力を発信!
令和7年11月8日、東海村多面的機能広広域推進委員会は「とうかい環境フェスタ2025」に参加しました。
ブースでは、農作物生産だけでなく、生態系保全、災害防止、景観形成といった農業・農村が持つ「多面的機能」について紹介。また、同委員会が行ってきた農道・水路の清掃や遊休農地の活用、景観形成などの活動内容も説明しました。
遊休農地で栽培したサツマイモの配布も行われ、来場者は水路清掃による変化や集まったゴミの量に驚きの声を上げていました。
当日は終日賑わい、用意したサツマイモは完売。普段馴染みのない「多面的機能」や活動について、多くの方に関心を持ってもらえる貴重な機会となりました。
村では、地域共同での農地や水路などの保全活動を支援し、自然環境保全や防災、美しい景観形成に貢献しています。
ブースでは、農作物生産だけでなく、生態系保全、災害防止、景観形成といった農業・農村が持つ「多面的機能」について紹介。また、同委員会が行ってきた農道・水路の清掃や遊休農地の活用、景観形成などの活動内容も説明しました。
遊休農地で栽培したサツマイモの配布も行われ、来場者は水路清掃による変化や集まったゴミの量に驚きの声を上げていました。
当日は終日賑わい、用意したサツマイモは完売。普段馴染みのない「多面的機能」や活動について、多くの方に関心を持ってもらえる貴重な機会となりました。
村では、地域共同での農地や水路などの保全活動を支援し、自然環境保全や防災、美しい景観形成に貢献しています。
農業って、ただ作物を育てるだけじゃなくて、豊かな自然を守ったり、災害から地域を守ったり、美しい景色を作り出したりする、とっても大切な役割があるんですね。「多面的機能」っていう言葉、初めて知りましたけど、今回のフェスタでその意義を実感できました。遊休農地で育てたサツマイモが配られたり、水路清掃の成果が具体的に示されたりするのを見ると、身近な活動がこんなにも地域に貢献しているんだなって、すごく感動しました。次回のフェスタも、ぜひ参加してみたいです。
へえ、そういうことだったんですね。農業の持つ力って、本当に大きいんだなと改めて感じました。サツマイモ、美味しかったでしょうね。水路清掃でゴミがたくさん集まったという話を聞くと、普段あまり意識しないけれど、地域のために頑張ってくれている人たちがいるんだなと、ありがたい気持ちになります。僕も、何かできることがあれば、少しでも協力できたらいいなと思いました。