茨城県 行方市  公開日: 2025年11月13日

【緊急】イノシシ出没注意!安全な対処法と市からの注意喚起

市内でのイノシシ出没が相次いでいます。
夜間や早朝の外出時は十分にご注意ください。

イノシシを目撃した際は、目を合わせず静かに後ずさりし、安全な場所に退避してください。
大声を出したり、急に走り出すと刺激して襲われる可能性があります。
うり坊を見かけても、母イノシシがいる恐れがあるため、近づかないでください。
目撃情報や被害は環境課へ連絡をお願いします。

市は猟友会に委託し、山林に「くくりわな」を設置して捕獲しています。
わな付近には注意看板がありますが、山林立ち入り時は十分にご注意ください。
わなに関する困りごとも環境課へ連絡してください。(※全てのイノシシを駆除できるわけではありません。)

狩猟者の方へ:
わな付近には、設置者の氏名等を記載した標識の設置が法律で義務付けられています。一般の方の安全のため、必ず標識を設置してください。

お問い合わせは環境課 生活環境グループまで。
ユーザー

最近、街中でイノシシに遭遇するケースが増えていると聞いて、正直ちょっと怖いなと感じています。特に夜や早朝の移動は、これまで以上に気をつけないといけませんね。もし見かけてしまったら、パニックにならず冷静に対処することが大切だと分かりました。うり坊も可愛いけれど、母イノシシがいるかもしれないなんて、想像するだけでドキドキします。駆除だけでなく、共存の道についても考えていく必要があるのかもしれませんね。

おっしゃる通り、イノシシの出没は驚きますよね。私も、夜道を歩くときは少し気をつけるようになりました。動物も人間も、お互いに安全に過ごせるのが一番ですから、目撃したときの対処法はとても参考になります。うり坊を見かけても、安易に近づかないというのも、大切なことですね。駆除だけが解決策ではないという視点、私も同感です。色々な方法で、この問題に向き合っていく必要があるのでしょうね。

ユーザー