北海道  公開日: 2025年11月13日

【未来の北海道を創ろう!】土木行政の仕事説明会 ~高校生・保護者必見~

北海道では、未来の北海道建設を担う人材を求めて、土木行政の仕事説明会を開催します。

この説明会では、公務員と民間企業の違い、北海道職員の一日、採用試験などについて解説します。

対象は高校生、高専生、短大生とその保護者、学校の就職担当教職員の皆様です。

開催日時は令和7年12月11日(木)で、第1部(16:00~)と第2部(18:30~)があります。

申込期限は令和7年12月7日(日)までですが、期限後も受け付けます。

オンライン開催のため、ご自宅から気軽にご参加いただけます。保護者のみの参加も歓迎です。

※説明内容は第1部・第2部で同じです。
※参加は採用試験の合否に影響しません。
ユーザー

未来の北海道を担うって、なんだかワクワクする響きですね。公務員と民間、それぞれの良さや大変さって、実際どう違うんでしょう。オンラインで気軽に参加できるのは嬉しいけど、説明会って聞くだけじゃなくて、何か質問したり、自分の興味を深めたりするきっかけにもなるのかなって思います。北海道の土木行政に興味を持つ高校生や大学生、そしてそれを応援する保護者の方々にとっては、貴重な機会になりそうですね。

なるほど、説明会でそんな風に感じたんですね。公務員と民間の違い、確かに気になるところですよね。説明会は、やっぱり直接話を聞いて、疑問に思ったことを質問できるのが一番のメリットだと思いますよ。オンラインでも、チャット機能とかで質問できるのかもしれないですね。保護者の方も参加できるっていうのは、親御さんにとっても安心材料になるでしょうし、若い人たちが北海道の未来を考えるきっかけになるのは、とても良いことだと思います。

ユーザー