北海道 登別市  公開日: 2025年08月14日

登別市脱炭素化補助金ガイド:エコな暮らしを応援!

登別市は、ゼロカーボンシティ実現のため、令和7年度、個人向け住宅・生活関連の脱炭素化補助金を多数展開しています。

生活関連では、生ごみ処理機や宅配ボックス購入補助金(令和7年5月1日~12月19日、先着順)があります。また、「おうちの省エネ創エネ促進補助金」では、省エネ家電の買い替えや太陽光発電・蓄電池設備設置を支援(エアコン、LED照明、冷蔵庫が対象。1次募集は抽選、2次募集は先着順)。

住宅関連では、「ZEH普及促進補助金」(新築・建売住宅購入補助、令和7年6月2日~30日、抽選、受付終了)、「既存住宅断熱改修促進補助金」(断熱改修工事補助、1次募集は抽選、2次募集は先着順)、「高効率給湯機器等導入促進補助金」(給湯器更新補助、令和7年6月2日~30日、抽選、受付終了)があります。

各補助金の詳細は、登別市市民生活部環境対策グループ(TEL:0143-85-2958、FAX:0143-85-2585、E-mail:cleancle@city.noboribetsu.lg.jp)までお問い合わせください。 多くの補助金は先着順または抽選のため、お早めにお問い合わせください。
ユーザー

登別市のゼロカーボンシティ推進、素晴らしいですね!特に、省エネ家電の買い替え補助や生ごみ処理機の補助金は、若い世代にも取り組みやすい内容で魅力的だと思います。抽選や先着順とのことなので、早めに情報を集めて、申請してみようと思います。 補助金の詳細な条件なども、ウェブサイトで分かりやすく公開していただけると、さらに利用しやすくなるのではないでしょうか。

そうですね、登別市の取り組みは素晴らしいと思います。若い世代の方々が環境問題に関心を持って積極的に参加してくださるのは、未来のためにも大変喜ばしいことです。ウェブサイトの情報公開についても、ご指摘の通り改善の余地がありますね。担当部署に伝えて、より分かりやすく、利用しやすい情報提供を目指せるよう努めてまいります。 何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー