大阪府 堺市  公開日: 2025年11月12日

【堺市文化財指定記念】近代建築の傑作・大鳥大社へ!講演会&現地見学会開催

今年度、堺市の有形文化財に指定された大鳥大社本殿、神門及び瑞垣、拝殿を記念し、講演会「近代神社建築としての大鳥大社」が開催されます。

明治維新後の神社再興期に、建築家・安藤時蔵が近代日本にふさわしい神社建築を模索した意欲作である大鳥大社本殿等。本講演会では、堺市の近代建築や全国の近代社寺建築の事例、文化財指定の動向を踏まえ、その建築的価値や魅力に迫ります。

講演後には、現地見学会も実施。文化財課職員による解説のもと、瑞垣の周囲を巡りながら建物をじっくり見学できます。

【日時】令和8年2月7日(土)講演会:13:30~15:30、現地見学会:15:40~16:00(予定)
【会場】大鳥大社 参集殿
【参加費】無料
【定員】100名(事前申込・先着順)
【申込方法】堺市電子申請システムまたはFAX(072-228-7228)
【申込期間】令和7年12月2日(火)午前9時~令和8年2月4日(水)午後5時

この機会に、近代建築としての新たな視点から大鳥大社を深く知ることができる貴重なイベントです。
ユーザー

大鳥大社が近代建築として評価されるなんて、すごく興味深いです。安藤時蔵さんの意欲作、どんなところに近代らしさが表れているのか、講演会でじっくり聞いてみたいですね。現地見学会で、建物の細部まで解説してもらえるのも魅力的です。歴史的な側面だけでなく、建築の視点から触れることで、また違った感動がありそうです。

おっしゃる通り、普段何気なく見ている建物も、建築という視点で見ると全く違った表情を見せてくれますよね。近代建築としての魅力を知ることで、大鳥大社への愛着も一層深まりそうです。講演会と見学会、どちらも参加できるとなると、とても充実した時間を過ごせそうですね。

ユーザー