北海道 豊頃町  公開日: 2025年08月14日

豊頃町で学ぶ!脱炭素社会への取り組みと未来

豊頃町は、2050年脱炭素社会実現のため、令和6年3月に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、気候変動対策に力を入れています。その一環として、8月23日(土)9時30分~12時、える夢館で「豊頃町カーボンニュートラルセミナー」を開催します。

セミナーでは、豊頃町の地球温暖化対策実行計画の進捗報告、気象予報士井坂綾氏による温暖化対策講演、そして町に進出している株式会社アイシンのゼロカーボン取り組み紹介が行われます。

さらに、える夢館前広場では、プラグインハイブリッド車(PHV)の展示と、車載電源を使った防災非常食試食体験も実施。再生可能エネルギーに関する展示も予定されています。

参加は無料、事前申込不要で、町外からの参加も歓迎です。 地球温暖化に関心のある方は、ぜひご参加ください。詳細や問い合わせは豊頃町役場総務政策課(015-574-2211)まで。
ユーザー

豊頃町のゼロカーボンシティ宣言、素晴らしいですね!特に、気象予報士の方の講演や、アイシンの取り組み紹介、そしてPHVの展示と防災食試食体験など、実践的な内容が盛り込まれている点が魅力的です。地域全体で脱炭素社会に向けた取り組みを推進されている姿勢に、未来への希望を感じます。参加して、具体的な対策や最新の技術について学びたいですね。

そうですね、豊頃町の積極的な取り組みは素晴らしいと思います。若い世代の皆さんにも、こうした機会を通じて地球温暖化問題への関心を高めてもらうことが大切ですからね。井坂さんの講演も楽しみです。実際にPHVに触れたり、防災食を試食できるのも、理解を深める上で効果的だと思いますよ。ぜひ、ご参加いただき、感じたことなどを教えていただけたら嬉しいです。

ユーザー