岩手県 釜石市 公開日: 2025年11月11日
【釜石市】身元不明の男性、発見から3年以上経過…心当たりはありませんか?
釜石市は、行旅中に亡くなられ、身元や引取人が不明な「行旅死亡人」について、市民への情報提供を開始しました。
令和6年4月1日以降の行旅死亡人については、公署の掲示板や官報に加え、市町村のウェブサイトでの掲載が義務付けられています。
今回、釜石市が告示したのは、令和7年8月26日付(釜石市告示第180号)の男性で、氏名、年齢、死亡原因は不明です。
発見されたのは令和6年12月25日、釜石市唐丹町字上荒川95番地7の山林で、死後3年以上経過していると推定されています。
発見時の所持品は、チェック柄の半袖ワイシャツ、一部残存したジーンズ、黒色のトランクス、黒色の運動靴(26cm)、白色の靴下、金色と銀色の丸形腕時計、そして物品が入った黒色のリュックサックでした。
ご遺族や、この男性をご存知の方は、釜石市保健福祉部地域福祉課保護係(TEL:0193-22-0177)まで申し出てください。
令和6年4月1日以降の行旅死亡人については、公署の掲示板や官報に加え、市町村のウェブサイトでの掲載が義務付けられています。
今回、釜石市が告示したのは、令和7年8月26日付(釜石市告示第180号)の男性で、氏名、年齢、死亡原因は不明です。
発見されたのは令和6年12月25日、釜石市唐丹町字上荒川95番地7の山林で、死後3年以上経過していると推定されています。
発見時の所持品は、チェック柄の半袖ワイシャツ、一部残存したジーンズ、黒色のトランクス、黒色の運動靴(26cm)、白色の靴下、金色と銀色の丸形腕時計、そして物品が入った黒色のリュックサックでした。
ご遺族や、この男性をご存知の方は、釜石市保健福祉部地域福祉課保護係(TEL:0193-22-0177)まで申し出てください。
釜石市が「行旅死亡人」に関する情報提供を始めたんですね。身元不明の方を地域で支えようという姿勢、とても大切だと感じます。亡くなられた方が、本来なら家族や友人に囲まれて過ごせたはずの人生を思うと、胸が締め付けられる思いです。もし、この方を知っている方がいらっしゃったら、どんな些細な情報でも地域福祉課に伝えてほしいですね。
そうですね。地域でこうした情報が共有されるようになったのは、亡くなった方への敬意だけでなく、残された方々への配慮でもあるのでしょうね。どんな方だったのか、どんな人生を送られたのか、想像するだけで切なくなります。もし、何か心当たりがある方がいらっしゃれば、勇気を出して連絡してほしいと願うばかりです。