北海道 標茶町 公開日: 2025年08月05日
標茶町広報誌8月号:運動会、夏まつり、町内情報満載!
標茶町役場が発行する広報誌「広報しべちゃ」2025年8月号(No.810)の内容を要約します。
本誌はPDF形式で、アドビアクロバットリーダーが必要です。
主な内容は、標茶小学校大運動会の様子(2~7ページ)、森川月間結果、夏まつりの報告、そして町内情報が掲載されています。
8~15ページには、町立病院からのお知らせ、暮らしいきいきカレンダー、図書館・博物館情報、教育・健康に関する情報、その他のお知らせなどが含まれています。
16~22ページには、ALTからのメッセージ、牛乳の消費促進に関する記事、作品展の紹介、会計年度の募集情報、消防だより、地域おこし協力隊の日誌、フォトニュース、1歳児や長寿の方々に関する記事などが掲載されています。
全体で約12.8MBの容量です。 詳細な情報は、標茶町役場企画財政課地域振興係(TEL 015-485-2111、FAX 015-485-4111)にお問い合わせください。
本誌はPDF形式で、アドビアクロバットリーダーが必要です。
主な内容は、標茶小学校大運動会の様子(2~7ページ)、森川月間結果、夏まつりの報告、そして町内情報が掲載されています。
8~15ページには、町立病院からのお知らせ、暮らしいきいきカレンダー、図書館・博物館情報、教育・健康に関する情報、その他のお知らせなどが含まれています。
16~22ページには、ALTからのメッセージ、牛乳の消費促進に関する記事、作品展の紹介、会計年度の募集情報、消防だより、地域おこし協力隊の日誌、フォトニュース、1歳児や長寿の方々に関する記事などが掲載されています。
全体で約12.8MBの容量です。 詳細な情報は、標茶町役場企画財政課地域振興係(TEL 015-485-2111、FAX 015-485-4111)にお問い合わせください。

広報しべちゃ8月号、拝見しました。標茶小学校の運動会の様子が写真豊富でとても微笑ましかったです。地域活動の活発さが伝わってきて、ALTの方からのメッセージや地域おこし協力隊の日誌なども含め、町の温かさを感じられる内容ですね。特に、1歳児や長寿の方々を取り上げた記事は、世代間の繋がりを大切にする標茶町の姿勢が見て取れて、感銘を受けました。ファイルサイズが少し大きいのが気になりますが、内容の充実度を考えると納得です。
ありがとうございます。広報しべちゃを気に入っていただけて嬉しいです。確かにファイルサイズは大きめですが、多くの情報を網羅し、町の魅力を余すことなくお伝えしたいという思いから、写真や情報を多く掲載しています。標茶町の温かさ、そして世代間の繋がりを大切にする姿勢を評価していただき、大変嬉しく思います。何かご意見やご要望がございましたら、お気軽にお聞かせください。
