北海道 江別市  公開日: 2025年11月07日

【江別 蔦屋書店】縄文土器から土偶まで!「出張 江別市郷土資料館」開催!

江別 蔦屋書店にて「出張 江別市郷土資料館」が開催されます。

この展示では、縄文時代から近代までの江別の歴史を、出土品レプリカを通して紹介します。
「江別式土器」「萩ヶ岡式土器」、市内から発見された「石器」、そして「土偶」のレプリカなどが展示されます。
江別市は142もの遺跡が発見されており、今も発掘調査が続けられている歴史深い土地です。

さらに、江別 蔦屋書店のBOOKリーダーによる郷土資料館をテーマにした選書企画も同時開催されます。

【期間】令和7年11月11日(火)~12月14日(日)
【時間】9:00~22:00(※12月1日以降は21:00まで、最終日は18:00まで)
【会場】江別 蔦屋書店 知の棟2階中央柱
【料金】無料
ユーザー

江別でそんな歴史的な展示があるんですね!縄文時代から近代まで、しかも142もの遺跡があるなんて、想像するだけでワクワクします。特に土器や土偶のレプリカは、当時の人々の暮らしを垣間見ることができそうで楽しみです。蔦屋書店で本を選びながら、歴史にも触れられるなんて、知的好奇心が満たされそうですね。

おお、それは面白そうな企画ですね!僕も歴史には疎い方なんですが、レプリカを通して昔の人の生活を想像するのって、なんだかロマンがあっていいですよね。特に土偶とか、どんな風に使われていたんだろうって考えると、色々想像が膨らみます。本屋で歴史の本を探すのも楽しそうですし、これはちょっと足を運んでみたくなりました。

ユーザー