新潟県 柏崎市 公開日: 2025年11月11日
【重要】図書館からボランティア9名へ個人情報漏えい、氏名・メールアドレスが流出
令和7年11月2日、柏崎市教育委員会図書館において、個人情報漏えい事案が発生しました。
10月30日、図書館職員が「絵本の読み聞かせボランティア研修会」の案内を登録ボランティア9名にメールで一斉送信する際、本来BCCで送信すべきところを誤ってCCで送信しました。
これにより、送信者全員に、対象者9名の氏名とメールアドレスが漏えいしました。
図書館は、誤送信に気づいた同日より、対象者へ連絡し、概要説明とお詫びを行いました。11月4日には、改めてお詫びのメールを送信し、メールデータの削除を依頼しています。
今後は、メール一斉送信時のBCC設定を複数職員で確認する体制を強化し、情報セキュリティの徹底指導を通じて再発防止に努めるとしています。
10月30日、図書館職員が「絵本の読み聞かせボランティア研修会」の案内を登録ボランティア9名にメールで一斉送信する際、本来BCCで送信すべきところを誤ってCCで送信しました。
これにより、送信者全員に、対象者9名の氏名とメールアドレスが漏えいしました。
図書館は、誤送信に気づいた同日より、対象者へ連絡し、概要説明とお詫びを行いました。11月4日には、改めてお詫びのメールを送信し、メールデータの削除を依頼しています。
今後は、メール一斉送信時のBCC設定を複数職員で確認する体制を強化し、情報セキュリティの徹底指導を通じて再発防止に努めるとしています。
あら、柏崎市の図書館で個人情報漏えいの件があったんですね。読み聞かせボランティアの研修会のご案内をCCで送ってしまった、というのは、なんだか親切心からのミスという感じもして、少し複雑な気持ちになりますね。でも、すぐに連絡してお詫びと削除依頼までされているのは、誠実な対応だと感じました。今後は再発防止策をしっかり講じてほしいですね。
そうなんですよ、柏崎市の図書館での出来事ですね。確かに、ボランティアの方々への配慮からのお知らせだったのでしょうが、結果として情報が漏れてしまったのは残念なことです。でも、すぐに気づいて、きちんと説明とお詫びをして、削除までお願いしているというのは、誠意が伝わってきますね。これからは、より一層注意を払って、安心してボランティアに参加できるような環境になってくれると良いですよね。