愛知県 大府市 公開日: 2025年11月11日
【道路上の異常を発見したら!】年末年始も連絡可能!漏水・マンホール破損、通報フォームで迅速に!
道路上で漏水やマンホールの破損・がたつき・つまりなど、上下水道施設や設備の異常を発見した場合、24時間いつでも「通報フォーム」から連絡できます。
通報できるのは、道路上や水管橋での漏水、マンホールの異常、仕切弁などからの水漏れなどです。
ただし、水道メーターより宅内側の漏水は利用者負担となるため、指定給水装置工事事業者へ直接修理を依頼してください。
通報フォームは情報収集が目的のため、必ずしも補修を行うものではありません。緊急の場合は、通報フォームではなく市役所へ直接連絡しましょう。
市からの個別の返信はありません。職員による確認は開庁日(平日)の9時~17時(水曜は20時頃まで)となります。時間外の通報は翌開庁日以降の確認となります。
対応には時間がかかる場合があり、状況によっては経過観察となることもあります。市が管理していない埋設物には対応できません。
通報にかかる通信料は利用者負担です。画像などの情報は市が自由に利用します。通報時は安全に注意しましょう。
通報できるのは、道路上や水管橋での漏水、マンホールの異常、仕切弁などからの水漏れなどです。
ただし、水道メーターより宅内側の漏水は利用者負担となるため、指定給水装置工事事業者へ直接修理を依頼してください。
通報フォームは情報収集が目的のため、必ずしも補修を行うものではありません。緊急の場合は、通報フォームではなく市役所へ直接連絡しましょう。
市からの個別の返信はありません。職員による確認は開庁日(平日)の9時~17時(水曜は20時頃まで)となります。時間外の通報は翌開庁日以降の確認となります。
対応には時間がかかる場合があり、状況によっては経過観察となることもあります。市が管理していない埋設物には対応できません。
通報にかかる通信料は利用者負担です。画像などの情報は市が自由に利用します。通報時は安全に注意しましょう。
道路の漏水やマンホールの不具合って、意外と身近な問題ですよね。いざという時にどこに連絡すればいいか知っておくと安心です。でも、宅内側の漏水は自己負担になるんですね。知らなかったです。緊急時以外はすぐに来てもらえるわけではないみたいなので、こまめなチェックも大事かもしれません。
そうなんですよ。普段あまり意識しないですけど、道路のインフラって本当に大事なんだなって思います。宅内側の話、私も勉強になりました。確かに、すぐに駆けつけてくれるわけじゃないと聞くと、日頃からの備えや気配りが大切になってきますね。何か異変に気づいたら、まずは落ち着いて確認するのが良さそうです。