愛知県 大府市  公開日: 2025年11月10日

平和への願いを胸に!大府市が贈る、心揺さぶる平和事業の数々

大府市では、平和への想いを共有し、未来へつなぐための多彩な事業を展開しています。

「おおぶ平和のつどい」では、平和に関するパネル展や、未来を担う平和大使の派遣事業を実施。

また、戦没者追悼式や、戦争の悲惨さを伝える写真・データ資料の展示、デジタル平和映像など、歴史を風化させない取り組みも行われています。

さらに、平和の象徴であるアオギリの植樹プロジェクトや、「平和の樹」記念事業、平和首長会議への参加など、平和都市としての宣言を形にする活動も推進。

これらの事業を通じて、大府市は平和の尊さを伝え、次世代へと継承していくことを目指しています。

お問い合わせは、福祉部地域福祉課(電話:0562-45-6228)まで。
ユーザー

大府市が平和のためにこんなにも多岐にわたる活動をされているなんて、知らなかったです。特に「平和大使」の派遣やアオギリの植樹プロジェクトは、未来を担う子どもたちに平和の大切さを直接伝え、実感してもらうための素晴らしい機会だと感じました。歴史を風化させないための取り組みも、私たち一人ひとりが平和の尊さを改めて考えるきっかけになりますね。

そうなんですよね。私も、普段あまり意識しない平和について、こういった市の取り組みを知ると、改めて大切さを感じます。平和大使の活動なんて、若い世代が主体的に平和について考え、行動するきっかけになりそうで、頼もしいですよね。アオギリの植樹も、世代を超えて平和への願いを繋いでいくような、温かい気持ちになります。

ユーザー