愛知県 安城市  公開日: 2025年11月10日

緑豊かな安城市総合斎苑:心安らぐ空間で最後の別れを

安城市総合斎苑は、火葬棟、葬祭棟、待合棟からなり、日本庭園をはじめとする緑に囲まれた、明るく落ち着いた雰囲気の施設です。遺族の悲しみを和らげ、環境にも配慮しています。

葬儀の依頼や特定の葬儀社との提携業務は行っていません。開苑時間は午前8時30分から午後5時15分までです。通夜での利用は葬祭棟のみ、午後5時から翌日午前8時30分まで可能です。

休苑日は1月1日です。また、令和7年1月から12月にかけて、友引の日には人体の火葬および通夜を除く式場の利用が停止されます(ペットの火葬受付、通夜は利用可能)。

火葬の予約は、葬祭業者(ID登録業者)は24時間予約システムで、個人は電話で受け付けています。予約時には、式場利用の有無、火葬日時、予約種別などを確認します。

ペットの火葬も受け付けており、予約は不要です。ただし、他のペットとの合同火葬となるため、焼骨の持ち帰りはできません。火葬した動物の遺骨は、毎月末に安城霊園の動物慰霊碑に納骨されます。
ユーザー

安城市総合斎苑、緑に囲まれた素敵な場所なんですね。日本庭園もあるなんて、心が安らぎそうです。ただ、友引の日の利用制限やペットの合同火葬など、知っておくべきこともいくつかあるんですね。いざという時のために、しっかり情報を把握しておきたいと思いました。

そうなんですよ。私も先日、友人に話を聞いて初めて知ったんですが、友引の日は式場が使えないというのは、ちょっと驚きでしたね。ペットの火葬も、合同になるのは寂しいけれど、慰霊碑に納骨されるのは少し安心できるような気もします。いざという時のために、きちんと確認しておくことは大切ですよね。

ユーザー