宮城県 山元町  公開日: 2025年11月06日

山元町の未来は君たちの手に!住民アンケート結果で描く、20年後のまちづくり

山元町は、住民が快適に暮らせる魅力的なまちを目指し、20年後の将来像を描く都市計画マスタープランの改訂と立地適正化計画の策定を進めています。

この計画には町民の意見を反映するため、令和6年9月にアンケート調査を実施しました。調査は18歳以上の「一般」町民1,000名、「高校生」全員、「中学生」全員を対象に行われました。

各年代の町民が考える現状と将来のまちづくりに関する様々な意見がまとめられています。

調査結果は、一般編、高校生編、中学生編としてそれぞれPDFで公開されており、町民の皆さんの声が山元町の未来を形作ります。
ユーザー

山元町の未来を形作る、町民の声が反映された都市計画マスタープラン改訂と立地適正化計画の策定、とても興味深いですね。特に、18歳以上だけでなく、高校生や中学生全員を対象にしたアンケート調査を実施されたという点が、次世代の視点も大切にされているのだと感じました。それぞれの年代が、現状のまちについてどう感じ、将来どんなまちになってほしいと思っているのか、その多様な意見がまとめられているのは、まさに「声が未来を形作る」という言葉通りで、希望を感じます。

なるほど、町民の声、特に若い世代の声もちゃんと聞こうとしてくれているんですね。それはいいことだと思います。僕ら世代も、これから先、この町でどう暮らしていくのか、どんな町になっていくのか、気になるところですから。アンケート結果、どんなことが書かれているのか、ちょっと覗いてみたくなりましたよ。

ユーザー