熊本県 荒尾市  公開日: 2025年11月11日

【12月6日開催】荒尾市人権フェスティバル:子どもたちのメッセージと感動の講演で人権意識を深めよう!

2025年12月6日(土)、荒尾市では「2025荒尾市人権フェスティバル」を開催します。

「深めようあなたと私の人権意識~寄り添う心・かけがえのない命を大切に~」をテーマに、部落問題をはじめとするあらゆる人権について市民と共に考え、人権文化の花咲くまちづくりを目指します。

当日は、あけぼの幼稚園、万田小学校、八幡小学校、荒尾支援学校の児童・生徒が、学習成果や地域への思いを発表します。

また、社会福祉法人甘木山学園理事の坂口明夫氏を講師に迎え、「子どもたちの為から子どもたちと共に~子どもの声を聴くということは・・・~」と題した講演会も実施。

さらに、市内の小中学校、高校、支援学校などから寄せられた絵画、標語、習字などの作品展示や、福祉事業者によるパンの販売もあります。

ステージでは手話通訳があり、会場には託児所も設置されます。

日時:令和7年12月6日(土) 9:00~12:50
場所:荒尾総合文化センター
皆様のご来場をお待ちしております。
ユーザー

2025年の荒尾市人権フェスティバル、テーマが「深めようあなたと私の人権意識~寄り添う心・かけがえのない命を大切に~」なんですね。子どもたちの発表や坂口明夫さんの講演、作品展示やパンの販売まで、盛りだくさんで興味深いです。特に、子どもたちの「声」に耳を傾けるという講演は、現代社会においてますます重要になってきているように感じます。部落問題だけでなく、あらゆる人権について皆で考えるきっかけになる素晴らしい機会だと思います。

へえ、そんなイベントがあるんですね。子どもたちの発表っていうのも、どんなことを感じて発表するのか、すごく気になりますね。坂口さんの講演も、子どもの声を聴くことの大切さ、ですか。確かに、大人になってから「あの時、ちゃんと聞いてもらえていたら」って思うこと、ありますもんね。パンの販売もあるんですね、ちょっと立ち寄ってみたいかも。人権について考える良い機会になりそうですし、地域の人たちが集まるのも楽しそうですね。

ユーザー