広島県  公開日: 2025年11月07日

【オンライン開催】高齢者の移動支援を地域で!広島県が令和7年度移動支援研修会を実施

広島県は、地域における高齢者の移動を確保するため、令和7年度移動支援研修会をオンラインで開催します。

本研修会は、住民や自治会、ボランティア団体などによる地域の助け合いで移動サービスを仕組み、推進することを目的としています。市町職員や生活支援コーディネーターなどを対象に、総合事業を活用した移動支援の制度や、立ち上げ・運営の実例について学びます。

【日時】令和7年11月12日(水)13:30~15:30
【方法】オンライン(Zoom利用)

【内容】
* 講演:総合事業を活用した移動支援の制度(鈴木俊之氏)
* 講演:高齢者の移動支援の立ち上げ・運営事例(伊藤みどり氏)
* 説明・報告:広島県移動支援に係る電話等相談事業について(田中真起氏、三原市担当者)

参加者は事前に資料を印刷してご参加ください。研修後にはアンケートへの協力もお願いします。
ユーザー

高齢者の移動支援、すごく大切な取り組みですよね。地域で支え合う仕組みって、温かい社会のあり方そのものだと感じます。オンライン開催なら、場所を選ばず多くの方が参加できて、学びを広げられるのが良いですね。特に、実際の事例が聞けるのは、具体的なイメージが湧いて参考になりそうです。

そうですね。高齢者の方々が地域で安心して暮らせるためには、移動手段の確保が欠かせないですから。オンラインでの開催は、参加のハードルを下げてくれるのがありがたいです。事例発表、私も興味があります。どうやって地域で連携していくのか、具体的なヒントが得られそうですね。

ユーザー