千葉県 流山市  公開日: 2025年11月07日

【注意喚起】「分電盤点検」の電話に潜む詐欺!冷静な対応で被害を防ごう

現在、市内全域で「分電盤を点検する」と名乗る電話による相談が急増しています。

【事例】
「分電盤点検」の依頼後、「火事の恐れがある」と不安を煽られ、高額な交換契約を結ばされたケースが報告されています。

【アドバイス】
* 「ブレーカー点検」は、4年に一度の法定点検が無料で行われます。法定点検は電話連絡ではなく、事前に書面で案内があります。
* 電話で「分電盤点検」を申し出る業者は、電力会社とは無関係です。
* 料金に惑わされず、毅然と断りましょう。
* 直近の契約であれば「クーリング・オフ制度」が適用できる可能性があります。
* 「点検商法」は、分電盤だけでなく給湯器、水道、屋根などでも見られます。電話や訪問での「~点検」には十分注意してください。

一人で悩まず、流山市消費生活センター(04-7158-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
ユーザー

あら、そんな詐欺まがいの電話が増えているんですね。分電盤の点検って、まさかそんな悪徳業者がいるなんて思いもよりませんでした。法定点検が無料なのは知っていましたが、電話で急に言われると不安になって、つい応じてしまいそうになりますね。皆さんも「点検商法」には十分注意しないといけないんだなと、改めて感じました。

そうなんですよ。突然の電話だと、つい身構えてしまうというか、どう対応したらいいか迷ってしまいますよね。でも、冷静に考えれば「法定点検」は事前に書面で案内があるってことですから、電話でいきなり「点検します」なんて言われたら、まず怪しいって思うべきなんでしょうね。一人で悩まずに相談窓口があるのは、本当に心強い情報だと思います。

ユーザー