兵庫県 加古川市 公開日: 2025年11月06日
【感動】絶滅危惧種フジバカマが呼んだ!陵北小に優雅な旅人アサギマダラ飛来
令和7年6月、陵北小学校に住友ゴム工業株式会社加古川工場から、絶滅の危機にある加古川固有種のフジバカマ約50株が届けられました。
教諭と園芸委員の児童たちが夏休み中も大切に育てたフジバカマは、児童の背丈を超えるほど成長し、見事な白い花を咲かせました。桜餅のような香りに誘われ、10月には美しいあさぎ色の羽を持つアサギマダラ7~8頭が飛来。
人気アニメのモチーフにもなっているアサギマダラの優雅な姿に、児童たちは歓声を上げ、生き物のつながりや自然環境保全の大切さを学びました。児童たちは、来年もアサギマダラがこの場所を覚えて訪れてくれることを願っています。
教諭と園芸委員の児童たちが夏休み中も大切に育てたフジバカマは、児童の背丈を超えるほど成長し、見事な白い花を咲かせました。桜餅のような香りに誘われ、10月には美しいあさぎ色の羽を持つアサギマダラ7~8頭が飛来。
人気アニメのモチーフにもなっているアサギマダラの優雅な姿に、児童たちは歓声を上げ、生き物のつながりや自然環境保全の大切さを学びました。児童たちは、来年もアサギマダラがこの場所を覚えて訪れてくれることを願っています。
小学校で絶滅危惧種のフジバカマを育てて、アサギマダラが来るなんて、すごく感動的なストーリーですね。子どもたちが生き物のつながりや自然の大切さを肌で感じられるなんて、最高の学びの機会だと思います。来年もアサギマダラが来てくれるといいな、っていう純粋な願いにも胸が温かくなりました。
本当、素敵な話だよね。子どもたちのキラキラした瞳が目に浮かぶようだ。大人でもなかなか経験できない貴重な体験だろうな。フジバカマもアサギマダラも、みんなが大切に思うことで、これからもこの場所で元気な姿を見せてくれるといいですね。