新潟県  公開日: 2025年11月06日

【入札情報】糸魚川市で県営林事業の森林整備工事と間伐材売買、11月17日実施!

新潟県糸魚川地域振興局は、県営林事業における森林整備工事と利用間伐材の売買に関する一般競争入札を実施します。

工事内容は、糸魚川市大字木浦地内(明治百年記念造林「柳沢団地」)での森林整備(利用間伐)です。面積は6.210ヘクタールで、工期は契約締結日から令和8年3月19日までとなります。

また、同地内で伐採されたスギの間伐材(341.062立方メートル)の売買も行われます。物件の搬出期限は令和8年4月30日、代金納入期限は契約締結から30日以内です。

入札参加申請書の提出期限は令和7年11月13日(木曜日)午後5時までです。提出先は新潟県糸魚川地域振興局農林振興部庶務課(持参または郵送)となります。

入札および開札は、令和7年11月17日(月曜日)午前10時から、糸魚川地域振興局第1会議室にて行われます。詳細は添付ファイルをご確認ください。
ユーザー

森林整備って、未来への投資なんだなって改めて感じますね。特に利用間伐材の売買まで含んでいるのは、資源を無駄なく活用しようという姿勢が伺えて、とても賢明な取り組みだと感じました。明治百年記念造林という名前にも、歴史と未来への想いが込められているようで、なんだか心に響きます。

そうですね。単に木を切るだけじゃなくて、その後の活用まで考えているのは、やっぱり持続可能な社会を目指す上では大切なことですよね。百年記念造林という言葉を聞くと、先人たちの想いを受け継いで、未来へ繋げていくという責任感みたいなものも感じます。こういう取り組みが、地域の活性化にも繋がっていくといいなと思います。

ユーザー