長野県 松本市  公開日: 2025年11月06日

【参加者募集】シカ被害のリアルと対策を専門家と考えるシンポジウム開催!

松本市で、「シカの被害対策を考えるシンポジウム」が開催されます。
日時:令和7年12月14日(日)午後1時30分~午後3時45分
場所:松本市教育文化センター 3階 視聴覚ホール
主催:里山辺地区まちづくり協議会、松本市農業技術者連絡協議会

講演では、「農業だけじゃない!~シカがもたらすリスクと私たちの備え~」と題し、シカがもたらす様々なリスクについて解説されます。
続くパネルディスカッションでは、「シカの被害対策を考える」をテーマに、農業技術課、林務課、産業振興部、町会連合会、認定捕獲技術者など、多方面からの専門家が議論を交わします。

参加希望者は、電話またはメールで里山辺地区地域づくりセンター(電話:0263-32-1077、メール:satoyamabe-s@city.matsumoto.lg.jp)までお申し込みください。メールの場合は、氏名、連絡先電話番号、参加予定人数、居住地区を明記してください。QRコードからの申し込みも可能です。
当日は写真・動画撮影が予定されています。
ユーザー

シカの被害って、農作物だけじゃなくて、私たちの生活にも影響があるんですね。シンポジウムで、どんなリスクがあって、どう備えればいいのか、専門家の方々のお話を聞けるのはすごく勉強になりそうです。特に、農業だけじゃないっていう視点が興味深いです。

なるほど、シカの問題って、思っている以上に身近なところまで影響が及んでいるんですね。シンポジウムで、専門家の方々が様々な視点から議論されるとのこと、とても参考になりそうです。私も、普段あまり意識していなかった部分について、理解を深めたいと思っています。

ユーザー