福島県 須賀川市  公開日: 2025年11月05日

【11月12日午前11時】Jアラート試験放送実施!防災行政無線から特別な音が流れます

令和7年11月12日(水)午前11時から、全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達試験が実施されます。
これに伴い、防災行政無線スピーカーから試験放送が流れます。

放送内容は、上り4音チャイム(ピン・ポン・パン・ポン)に続き、「これは、Jアラートのテストです。」というアナウンスが3回繰り返され、最後に「こちらは、防災すかがわ広報です。」と放送されます。その後、下り4音チャイム(ピン・ポン・パン・ポン)が流れます。
※国民保護サイレンは流れません。

この試験は、Jアラートからの緊急情報を皆様へ確実にお伝えするための定期的なものです。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、災害等が発生した場合は、試験放送が中止されることがあります。

Jアラートは、弾道ミサイル情報や緊急地震速報など、迅速な対応が必要な事態に関する情報を瞬時に伝達するシステムです。
ユーザー

Jアラートの伝達試験、すかがわ市で11月12日にあるんですね。あの独特なチャイムとアナウンス、ちょっとドキッとしちゃうけど、いざという時のための大切な訓練なんだろうなって思います。普段からこういうシステムがあることを意識しておくと、いざという時に冷静に対応できる気がします。

そうなんですよ、あのチャイムが流れると、なんだか「おっ?」ってなりますよね。でも、おっしゃる通り、いざという時のための大切な訓練なんだなって思います。普段から意識しておくと、いざという時に慌てずに済む、というのは本当にそうですよね。備えあれば憂いなし、と言いますが、こういう日頃の確認が大事なんだなと改めて感じます。

ユーザー