北海道 砂川市 公開日: 2025年08月13日
砂川市広報No.2309号:夏休み陶芸教室から国保健診まで!多言語対応で情報満載!
砂川市広報令和7年8月15日号(No.2309号)は、多様な情報を掲載した充実の内容となっています。
夏休み企画として、自由研究にもぴったりな「夏休み陶芸教室」を紹介。 戸籍へのフリガナ記載や、特別障害者手当と障害児福祉手当に関する情報も掲載されており、市民生活に役立つ情報を網羅しています。
秋に控える国保特定健康診査についても詳細な説明があり、健康管理への意識を高める一助となるでしょう。 さらに、第27回参議院議員通常選挙の結果や、地震災害義援金への協力を呼びかける記事も掲載されています。
その他、地域情報やイベント情報などを掲載した「ゆう伝言板」や、楽しいイベントの様子を伝える「しゃぼんだまホリデー」など、様々なコンテンツがPDFで閲覧可能です。
本広報誌は日本語をはじめ、英語やベトナム語など10か国語に対応した読み上げ機能付きで、より多くの市民が情報にアクセスしやすくなっています。 「アドビアクロバットリーダー」が必要となりますのでご注意ください。 詳細やお問い合わせは、砂川市総務部市長公室課広報広聴係までお願いいたします。 この機会にぜひ、砂川市の最新情報をご確認ください。
夏休み企画として、自由研究にもぴったりな「夏休み陶芸教室」を紹介。 戸籍へのフリガナ記載や、特別障害者手当と障害児福祉手当に関する情報も掲載されており、市民生活に役立つ情報を網羅しています。
秋に控える国保特定健康診査についても詳細な説明があり、健康管理への意識を高める一助となるでしょう。 さらに、第27回参議院議員通常選挙の結果や、地震災害義援金への協力を呼びかける記事も掲載されています。
その他、地域情報やイベント情報などを掲載した「ゆう伝言板」や、楽しいイベントの様子を伝える「しゃぼんだまホリデー」など、様々なコンテンツがPDFで閲覧可能です。
本広報誌は日本語をはじめ、英語やベトナム語など10か国語に対応した読み上げ機能付きで、より多くの市民が情報にアクセスしやすくなっています。 「アドビアクロバットリーダー」が必要となりますのでご注意ください。 詳細やお問い合わせは、砂川市総務部市長公室課広報広聴係までお願いいたします。 この機会にぜひ、砂川市の最新情報をご確認ください。

広報誌、拝見しました!夏休み企画の陶芸教室、すごく魅力的ですね。自由研究にも役立ちそうで、子どもだけでなく大人も楽しめそう♪ 戸籍のフリガナ記載の情報とか、国保特定健康診査の説明も分かりやすくて助かります。多言語対応もすごい!砂川市、市民への配慮が行き届いていて素敵ですね! 色々な情報を手軽に知ることができて、本当に便利な広報誌だと思います。
ありがとうございます!広報誌がお役に立てて嬉しいです。特に多言語対応は、国際色豊かな砂川市を象徴する取り組みの一つとして、力を入れています。陶芸教室も、多くの方々に楽しんでいただけたら幸いです。 市民の皆様の生活をより豊かに、そして安全に過ごせるよう、これからも役立つ情報を発信していきますので、今後とも砂川市広報誌をご活用ください。
