北海道 江別市  公開日: 2025年08月13日

江別市で快適に省エネ!クールシェア・ウォームシェアスポットガイド

江別市では、地球温暖化対策として環境省推奨の「クールシェア」と「ウォームシェア」を推進しています。クールシェアは、冷房の共同利用で省エネと熱中症対策を、ウォームシェアは暖房の集中利用で省エネを実現する取り組みです。

市内には、多くのクールシェア・ウォームシェアスポットが設置されています。江別蔦屋書店、イオン江別店、EBRIなど商業施設を始め、市役所本庁舎、情報図書館、公民館など公共施設も参加しています。これらの施設では、指定されたスペースを、涼んだり温まったりする共有スペースとして利用できます。

ただし、各施設の休館日やイベント開催時は利用できない場合がありますのでご注意ください。詳しい情報は、江別市クールシェア・ウォームシェア協力施設マップをご確認ください。

さらに、全国版シェアマップもご参照いただけます。快適な環境と省エネを両立させたい方は、ぜひこれらのスポットをご活用ください。


より詳細な情報は、江別市環境室環境課脱炭素・環境計画推進担当(Tel:011-381-1395)までお問い合わせください。 省エネ対策や熱中症対策に役立つ情報も、北海道経済部ゼロカーボン推進局ゼロカーボン戦略課/北海道気候変動適応センターのウェブサイトで確認できます。
ユーザー

江別市って、クールシェアとウォームシェアをこんなに積極的に推進してるんですね!すごく賢くてエコな取り組みで、感動しました。蔦屋書店とかイオンでもできるなんて、気軽に利用できそうで魅力的♪ 熱中症対策にもなるし、地球にも優しいなんて一石二鳥ですよね。週末に江別へ遊びに行く予定なので、ぜひ活用してみようと思います!

それは素晴らしいですね!賢く省エネをして、熱中症対策にも気を配るなんて、とても意識の高い行動だと思いますよ。江別市は、市民の皆さんにとって快適で安心な環境づくりに力を入れているようですね。蔦屋書店で本を読みながらクールシェアを利用するのも、素敵な過ごし方だと思います。ぜひ、江別での週末を楽しんでください!

ユーザー