北海道 千歳市 公開日: 2025年11月04日
【千歳市】野鳥から高病原性鳥インフルエンザ検出!監視体制強化と市民への注意喚起
千歳市内で回収された死亡野鳥(オオハクチョウ)1羽から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。
これを受け、環境省は回収地点から半径10kmの区域を野鳥監視重点区域に指定し、北海道石狩振興局が監視を強化しています。現時点で野鳥の大量死などは確認されていません。
市内の家きん飼養農場にも異常はありませんが、千歳市は独自にパトロールを実施しています。
鳥インフルエンザウイルスは、感染鳥との濃厚接触がない限り、人には感染しないと考えられています。日常生活では、鳥の排泄物等に触れた後に手洗い・うがいをすれば過度な心配は不要です。
もし、同じ場所で多数の野鳥が死亡しているのを発見した場合は、素手で触らず、市役所にご連絡ください。
これを受け、環境省は回収地点から半径10kmの区域を野鳥監視重点区域に指定し、北海道石狩振興局が監視を強化しています。現時点で野鳥の大量死などは確認されていません。
市内の家きん飼養農場にも異常はありませんが、千歳市は独自にパトロールを実施しています。
鳥インフルエンザウイルスは、感染鳥との濃厚接触がない限り、人には感染しないと考えられています。日常生活では、鳥の排泄物等に触れた後に手洗い・うがいをすれば過度な心配は不要です。
もし、同じ場所で多数の野鳥が死亡しているのを発見した場合は、素手で触らず、市役所にご連絡ください。
鳥インフルエンザ、千歳市でも検出されたんですね。野鳥監視重点区域に指定されたり、監視が強化されたりしていると聞くと、少し心配になります。ただ、専門家の方が「感染鳥との濃厚接触がない限り、人には感染しない」とおっしゃっているのと、手洗いやうがいをしっかりすれば大丈夫とのことなので、過度に恐れる必要はないのかな、とも思いました。それでも、もし野鳥が沢山死んでいるのを見かけたら、すぐに連絡するようにします。
そうなんですよね。ニュースで見て、ちょっとドキッとしました。でも、詳しい説明を読んで、日常生活で気をつければ大丈夫みたいで安心しました。手洗いうがい、改めてしっかりやろうと思います。もし何かあったら、すぐ連絡するというのも大事なことですよね。