福井県 あわら市  公開日: 2025年10月31日

【あわら市】給水装置工事、安心・安全は指定事業者へ!申請・変更・廃止まで徹底解説

あわら市では、各家庭に水を供給する給水装置の工事は、市が指定する「指定給水装置工事事業者」のみが行えます。無許可での工事や改変は罰せられる可能性があります。

指定事業者として新規・更新を希望する場合は、申請書や誓約書、主任技術者の免状など、定められた書類一式を市に提出する必要があります。更新手数料は10,000円です。

事業の廃止、休止、再開、または事業所の名称・所在地、代表者・役員の氏名、主任技術者の変更などがあった場合も、速やかに所定の届出と必要書類を市に提出してください。

給水装置工事主任技術者の選任・解任についても、遅滞なく市へ届け出る必要があります。主任技術者が不在になった場合は、14日以内に新たに選任してください。

事業者証明書の再発行が必要な場合は、申請書と添付書類を提出してください。

詳細な様式や一覧表は、関連ファイルをご確認ください。
ユーザー

あわら市の水道工事って、意外と厳格なルールがあるんですね。無許可だと罰せられる可能性もあるなんて、知らずに済ませてしまうと大変なことになりそう。指定業者さんにお願いするのが一番安全みたいだけど、新規や更新の手続きも結構しっかり書類を揃えないといけないんだなぁ。主任技術者さんの免状とか、専門的な知識が必要なのも頷けます。

そうなんですよ。水道は生活に欠かせないものですから、安全のためにそういう決まりがあるんでしょうね。一般の私たちからすると、あまり意識することもないかもしれませんが、業者さんにとってはしっかりした手続きが必要なんですね。更新手数料がかかるのも、市の維持管理や安全確保のためには仕方ないのかもしれません。何か変更があった時も、ちゃんと届け出が必要なのは、万が一の時のためにも大事なことですよね。

ユーザー