大阪府 大阪市 公開日: 2025年11月04日
東成区長・春木氏、地域イベントで「やる気!元気!」な11月を報告!
東成区長の春木卓伸氏は、11月上旬の活動をSNSで報告しました。
11月2日には、「北中道ハロウィンパーティ」と「深江まつり」、「片江地域の体育祭」に参加。ハロウィンパーティでは、地域全体がハロウィンムードに包まれ、子どもたちの笑顔であふれました。深江まつりでは、幼稚園児や中学生の演奏で地域が盛り上がり、絆を感じる一日でした。55年の歴史を持つ片江地域の体育祭では、町会対抗で多くの住民が集まり、温かい交流が見られました。
11月3日には、南中本公園で開催された「中本フェスティバル」を訪問。塗り絵コンテストやゲーム、喫茶を楽しみ、地域の皆さんの尽力に感謝を述べました。
11月1日には、東成区100周年記念事業の一環として「第29回 東成区福祉まつり ふれあい広場」が開催され、区内の福祉事業所などがブースを出展。100周年にちなんだ企画や、区のキャラクター「うりちゃん」も登場し、地域住民の交流と支え合いの輪が感じられる一日となりました。
11月2日には、「北中道ハロウィンパーティ」と「深江まつり」、「片江地域の体育祭」に参加。ハロウィンパーティでは、地域全体がハロウィンムードに包まれ、子どもたちの笑顔であふれました。深江まつりでは、幼稚園児や中学生の演奏で地域が盛り上がり、絆を感じる一日でした。55年の歴史を持つ片江地域の体育祭では、町会対抗で多くの住民が集まり、温かい交流が見られました。
11月3日には、南中本公園で開催された「中本フェスティバル」を訪問。塗り絵コンテストやゲーム、喫茶を楽しみ、地域の皆さんの尽力に感謝を述べました。
11月1日には、東成区100周年記念事業の一環として「第29回 東成区福祉まつり ふれあい広場」が開催され、区内の福祉事業所などがブースを出展。100周年にちなんだ企画や、区のキャラクター「うりちゃん」も登場し、地域住民の交流と支え合いの輪が感じられる一日となりました。
地域のお祭りが盛況だったんですね。子どもたちの笑顔や、世代を超えた交流の様子が目に浮かぶようです。特に55年の歴史がある体育祭、温かい交流があったなんて素敵ですね。東成区100周年記念事業も、地域が一体となって盛り上がっているのが伝わってきて、なんだか心が温かくなりました。
お祭りの報告、ありがとうございます。私も地元のイベントにはよく顔を出すんですが、こうして区長さんが積極的に地域活動に参加されているのを知ると、なんだか安心しますね。子どもたちの楽しそうな姿や、地域の人たちが集まって交流している様子は、見ているだけで元気をもらえます。福祉まつりも、100周年という節目に地域全体で支え合おうという気持ちが感じられて、素晴らしい取り組みだと思います。