大阪府 大阪市 公開日: 2025年11月04日
【2025年10月】大阪市都島区の災害件数、前年対比でどう変わった?
令和7年10月、大阪市都島区では火災が2件、救助が15件発生しました。救急出場は677件で、昨年累計と比較して485件減少しました。救護活動は34件でした。
大阪市全体では、10月中に火災が53件、救助が372件、救急が20,731件、救護が889件発生しました。本年累計では、火災は609件、救助は3,850件、救急は218,997件、救護は8,320件となっています。
昨年累計と比較すると、火災は17件増加、救助は16件減少、救急は2,927件減少、救護は730件増加しています。
※救急件数は都島救急隊と東野田救急隊の合計です。
※「※」印のある件数には、他区への災害出場件数も含まれます。
※救護には、火災・救急・救助以外のガス危険物等による危害の排除や誤報・虚報などが含まれます。
※数値は概数であり、変動する場合があります。
大阪市全体では、10月中に火災が53件、救助が372件、救急が20,731件、救護が889件発生しました。本年累計では、火災は609件、救助は3,850件、救急は218,997件、救護は8,320件となっています。
昨年累計と比較すると、火災は17件増加、救助は16件減少、救急は2,927件減少、救護は730件増加しています。
※救急件数は都島救急隊と東野田救急隊の合計です。
※「※」印のある件数には、他区への災害出場件数も含まれます。
※救護には、火災・救急・救助以外のガス危険物等による危害の排除や誤報・虚報などが含まれます。
※数値は概数であり、変動する場合があります。
都島区では火災が2件、救助が15件と、昨年より落ち着いているようですね。救急出場件数が大幅に減っているのは、地域全体で防災意識が高まっている成果なのかもしれません。ただ、大阪市全体で見ると火災は増加傾向にあるようなので、引き続き油断は禁物ですね。
そうですね、都島区では少し安心できる数字なのはありがたいです。救急件数が減っているのは、皆さんが日頃から気をつけている証拠なのかもしれませんね。でも、おっしゃるように大阪市全体では火災が増えているというのは、ちょっと気になります。日頃から火の元には十分注意しないといけないなと改めて思いました。