福岡県 宮若市  公開日: 2025年11月05日

あなたの経験を活かし、地域を支える!消費生活サポーターになりませんか?

福岡県では、悪質商法や製品事故から消費者を守る「消費生活サポーター」を育成する事業の参加者を募集しています。

消費生活サポーターは、消費者問題の基礎知識を学び、高齢者などへ情報提供を行うボランティアです。

今回、令和7年度の「消費生活サポーター育成講座」と「消費生活サポーターフォローアップ研修」が開催されます。

育成講座では、消費者問題や製品事故、見守りに役立つコミュニケーションスキルを習得できます。対象は、受講後にサポーターとして活動できる方です。

フォローアップ研修は、過去に育成講座を受講し、現在サポーターとして活動中の方が対象です。

いずれも令和7年12月12日(金)または12月19日(金)に飯塚市立岩交流センターで開催されます。

申し込みは、申込用紙に必要事項を記入し、令和7年11月28日(必着)までに、宮若市役所産業観光課商工振興係へ持参またはファクスで提出してください。
ユーザー

地域で消費生活サポーターの育成講座があるんですね。悪質商法とか製品事故って、自分だけじゃなくて身近な人にも起こりうる問題だし、知識を身につけて誰かの役に立てるって、すごく意義深い活動だと思います。特に高齢者の方々への情報提供は、現代社会でますます重要になってきている気がします。私も、もし機会があれば参加してみたいです。

お、消費生活サポーターね。おっしゃる通り、身近なところで起こりうる問題だけに、知識があるのとないのとでは大違いだよな。特に高齢の方々だと、なかなか情報にアクセスしにくかったり、騙されやすかったりするって話も聞くし、そういう方々を支える活動は本当にありがたいと思う。自分も、そういう活動に興味を持つ人が増えるといいなと、記事を読んでて思ったよ。

ユーザー