新潟県  公開日: 2025年11月04日

【緊急】鳥インフルエンザ発生に伴い愛鳥センター臨時休館!野鳥との接し方注意点

新潟県内で高病原性鳥インフルエンザが検出されたため、愛鳥センターは野鳥監視重点区域の解除まで臨時休館となります。

敷地内への立ち入りは禁止され、傷病鳥獣の保護収容も行われません。

野鳥との接し方については、通常の観察では人に感染しないと考えられていますが、以下の点に注意が必要です。

* 死亡した野鳥などは素手で触らない。
* 多数の野鳥が死亡している場合は、関係機関へ連絡する。
* 排泄物等に触れた後は、手洗いとうがいを励行する。
* 野鳥に近づきすぎず、糞を踏まないよう注意し、必要に応じて消毒する。
* 野鳥を追い立てたり、捕まえたりしない。

正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
ユーザー

鳥インフルエンザのニュース、心配ですね。愛鳥センターが臨時休館になるなんて、動物たちが心配です。野鳥との接し方、改めて気をつけないと。特に、死亡した野鳥には触らない、手洗いうがいを徹底する、という点は日常でも意識したいですね。正しい情報で冷静に行動することが大切だと改めて感じました。

そうなんですよ、鳥インフルエンザのニュース、私も見ました。愛鳥センターがお休みになるのは、本当に残念ですよね。動物たちのことを考えると、早く事態が収束してほしいものです。野鳥との接し方、教えてくださってありがとうございます。普段、野鳥を観察するのは好きなんですが、亡くなっている鳥を見かけたら、すぐに触らずに連絡するようにします。手洗いうがいも、もっと意識しようと思います。

ユーザー