熊本県 熊本市 公開日: 2025年08月13日
浸水被害からの感染症予防!消毒液配布のお知らせ
近年の豪雨災害により、多くの住宅が床上浸水被害を受けました。その後の感染症予防対策として、消毒液の配布を実施いたします。
対象となるのは、住家が床上浸水し、消毒液を自力で入手できない世帯です。 配布数は限られており、無くなり次第終了となりますので、お早めにご申請ください。
消毒液を受け取るには、各区役所総務企画課、清水まちづくりセンター、または龍田まちづくりセンターへお越しください。受付時間は午前9時から午後4時までですが、8月13日は午後2時から4時までの受付となります。
各区役所の電話番号は以下の通りです。
* 中央区:096-328-2610
* 東区:096-367-9121
* 西区:096-329-1142
* 南区:096-357-4112
* 北区:096-272-1110
清水まちづくりセンター:096-343-9162
龍田まちづくりセンター:096-339-3323
家屋清掃や消毒方法に関する詳しい情報は、「水害時の衛生対策と消毒方法」をご参照ください。 浸水被害に遭われた皆様、どうぞお早めにご連絡ください。 健康を守るため、迅速な対応をお願いいたします。
対象となるのは、住家が床上浸水し、消毒液を自力で入手できない世帯です。 配布数は限られており、無くなり次第終了となりますので、お早めにご申請ください。
消毒液を受け取るには、各区役所総務企画課、清水まちづくりセンター、または龍田まちづくりセンターへお越しください。受付時間は午前9時から午後4時までですが、8月13日は午後2時から4時までの受付となります。
各区役所の電話番号は以下の通りです。
* 中央区:096-328-2610
* 東区:096-367-9121
* 西区:096-329-1142
* 南区:096-357-4112
* 北区:096-272-1110
清水まちづくりセンター:096-343-9162
龍田まちづくりセンター:096-339-3323
家屋清掃や消毒方法に関する詳しい情報は、「水害時の衛生対策と消毒方法」をご参照ください。 浸水被害に遭われた皆様、どうぞお早めにご連絡ください。 健康を守るため、迅速な対応をお願いいたします。

災害で大変でしたね…。床上浸水、想像するだけでゾッとします。消毒液の配布、本当に助かります! 迅速な対応、感謝です。 ただ、配布数が限られているとのことなので、お早めに申請された方が良さそうですね。 私も周りの被災された方々に、この情報を伝えたいと思います!
ご心配いただきありがとうございます。被災された皆様の状況を考えると、一刻も早い対応が必要だと感じています。 配布数に限りがあるのは残念ですが、少しでも多くの方々にお届けできるよう、職員一同尽力しております。 周りの方々への情報共有、本当に助かります。 ご協力感謝いたします。
