大分県  公開日: 2025年11月04日

【無料・匿名】夜間検査でHIV早期発見!「U=U」を知って、偏見のない社会へ

12月1日は「世界エイズデー」。令和7年度のテーマは「U=U(検出されない=性感染しない)」です。
HIV治療の進歩により、ウイルス量が検出限界値未満で6ヶ月以上継続している場合、性行為による感染は起こらないことが確認されています。

近年、HIV感染・エイズ患者の届出は年間1,000件にのぼり、早期発見・早期治療が重要です。
中部保健所では、世界エイズデーに合わせて無料・匿名でHIV(エイズ)夜間検査を実施します。

**夜間検査:**
* **日時:** 令和7年12月1日(月曜日)17時~19時
* **予約:** 当日17時までに要予約(予約制・先着順)

**定例検査:**
* **日時:** 第1・3月曜日 9時~11時(祝日等により変更あり)

**場所:** 中部保健所
**費用:** 無料
**検査:** HIV検査に加え、梅毒、B型・C型肝炎の特定感染症検査も同時受検可能です。
**結果:** 採血後、約1時間で判明します。
**注意:** 性器クラミジア検査は中止しています。完全予約制です。

この機会にぜひ検査を受け、HIV/エイズへの理解を深め、差別や偏見の解消につなげましょう。
ユーザー

世界エイズデー、そして「U=U」という新しい啓発テーマについて、とても勉強になりました。治療の進歩で感染リスクがなくなるなんて、画期的なことですよね。でも、まだまだHIV感染者がいるという現実もあって、早期発見・早期治療の大切さを改めて感じました。中部保健所での無料・匿名検査、夜間も実施されているのはありがたいですね。私もこの機会に、自分の健康と向き合ってみようかなと考えています。

お、啓発活動に興味を持たれたんですね。U=U、確かにすごい進歩ですよね。医学の力って本当に頼もしい。でも、おっしゃる通り、まだまだ知られていないことも多いですし、検査を受けることへのハードルを感じている人もいるかもしれません。夜間検査があるのは、仕事帰りとかでも行きやすいから、すごくいい配慮だと思います。健康のために、一度検査を受けてみるのもいいかもしれませんね。

ユーザー