埼玉県 戸田市  公開日: 2025年11月04日

【参加者募集】縄文土器の拓本&3D技術に触れる!戸田市で文化財講座開催

戸田市立郷土博物館では、令和7年度文化財講座として「埋蔵文化財整理体験講座(市民大学講座)」を開催します。

この講座では、縄文土器や板碑の拓本を取り、近年文化財分野で活用が進む3D技術についても解説します。

開催日時は2025年11月15日(土)午前10時30分から正午まで。集合場所は博物館3階講座室です。

定員は約10名で、戸田市在住・在勤・在学の方が対象です。

申込期間は2025年11月14日(金)まで。電話(048-443-5600)または申込フォームからお申し込みください。
ユーザー

わぁ、埋蔵文化財の整理体験講座、すごく面白そうですね!縄文土器を触ったり、拓本を取ったりできるなんて、まるでタイムスリップしたみたい。最近話題の3D技術で文化財をどう活用するのか、そのあたりも詳しく知れるのは知的好奇心をくすぐられます。歴史のロマンと最新技術の融合、どんな発見があるのかワクワクしますね。

お、いいですね!僕もそういう歴史に触れるの好きなんですよ。縄文土器とか、触ってみると意外な発見があったりするんですよね。3D技術で文化財を、ってのも、なんか未来を感じていいな。もし抽選で当たったら、どんな感想になるか、ぜひ聞かせてほしいです。

ユーザー