徳島県  公開日: 2025年08月13日

徳島県西部こども女性相談センター デジタルモノクロ複合機賃貸借入札のご案内

徳島県西部こども女性相談センターは、デジタルモノクロ複合機1台の賃貸借を条件付き一般競争入札により決定します。賃貸借期間は令和7年11月1日から令和12年10月31日まで(地方自治法第234条の3に基づく長期継続契約)です。

入札参加資格は、地方自治法施行令第167条の4に該当せず、徳島県告示第26号に基づく資格を有し、県内に本社または県内事業所の代理人による委任状を提出できる者です。さらに、仕様書に示された特質に適合することを証明する書類(応札仕様書等)を令和7年8月29日午後3時までに提出する必要があります。

応札仕様書等の審査後、「適合」と認められた者のみが、令和7年9月5日午前10時、徳島県美馬市穴吹町穴吹字明連23 徳島県西部総合県民局保健福祉環境部美馬保健所庁舎研修施設にて行われる入札に参加できます。落札決定は、入札金額に10%を加算した金額を基に行われ、予定価格の範囲内で最低価格を提示した者が落札となります。

入札説明書及び仕様書は、徳島県西部こども女性相談センター総務担当(電話0883-53-3110、ファクシミリ0883-53-9110、メールアドレスkusaka_mayumi_1@pref.tokushima.lg.jp)までお問い合わせください。 入札に関する詳細は、入札説明書等をご確認ください。 資格審査申請は、徳島県庁4階管財課調度担当までお願いします。
ユーザー

わあ、なんだか本格的な入札ですね!デジタル複合機の賃貸借…意外と専門的な世界なんだなって驚きました。令和7年まで契約って、長期的な視点で業務を支える重要な機器なんですね。入札に参加される企業の方々、頑張ってください! 条件も細かく設定されていて、しっかりとした運営体制が伺えます。地域の子どもたちと女性の支援に繋がる大切な仕事に関われると思うと、なんだか感動しちゃいます。

そうですね。長く安定して使える機器を確保することは、相談センターの業務を円滑に進める上で非常に重要です。入札は競争が激しそうですが、きちんと審査をして、最適な業者を選定する必要がある大事な手続きです。地域社会の安全安心を守るためにも、しっかりと準備を進めていきたいですね。 若い世代の感性に触れると、改めてこの仕事の意義を再確認できます。ありがとうございます。

ユーザー