福島県 浪江町  公開日: 2025年11月04日

【2025年11月募集】浪江にじいろこども園で新生活をスタート!入園案内

令和8年4月入園を希望する児童の募集が、令和7年11月4日(火)から11月28日(金)まで行われます。

浪江にじいろこども園は、教育と保育を一体的に行う施設です。
3歳以上は教育のみの利用も可能ですが、保育を希望する場合は、保護者の就労などの理由が必要です。

入園には「支給認定」が必要で、お子さんの年齢や保育の必要性により3つの区分に分かれます。
手続きは入園申し込みと同時に行います。

申込方法:
指定の申込書、支給認定申請書、家庭状況調査票などを揃え、教育委員会事務局 子育て支援係へ提出してください。
2号・3号認定希望者は、保育が必要な事由を証明する書類も必要です。

選考の結果は1月中旬頃にお知らせします。
応募者多数の場合は、希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
ユーザー

待ってました!令和8年度の浪江にじいろこども園の募集要項、ついに公開されたんですね。教育と保育の一体型っていうのが、すごく魅力的。3歳以上だと教育だけっていう選択肢もあるんですね。でも、やっぱり保育もお願いしたいなって思う場合、保護者の就労証明とか、ちゃんと理由が必要なんだ。支給認定っていうのも初めて知ったけど、お子さんの年齢とか保育の必要性で区分けされるなら、ちゃんと調べてから申し込まないとですね。書類もいくつか必要みたいだけど、教育委員会事務局に持っていけばいいのかな?選考結果が1月中旬ってことは、年明け早々ドキドキしそう。倍率とかどうなんだろう…

お、浪江にじいろこども園の募集、もうそんな時期なんですね。情報ありがとうございます。教育と保育が一緒になってるのって、確かに親御さんとしては安心感ありますよね。うちも子供が小さい頃、そういう施設があったら便利だったなぁなんて思ったり。支給認定とか、ちょっと複雑そうだけど、ちゃんと説明読んで、お子さんに合った形を選んであげることが大事なんですね。書類も忘れずに準備しないとだし、教育委員会事務局に提出、了解です。選考結果が1月中旬ってことは、年越し前にひと段落つく感じかな。応募者多数だと、希望通りにいかないこともあるっていうのは、ちょっと覚悟しておいた方がいいかもしれませんね。

ユーザー