愛知県 豊橋市 公開日: 2025年11月04日
【2026年4月採用】豊橋市職員(技術職・専門職)募集!あなたの力を活かしませんか?
令和8年(2026年)4月1日採用の豊橋市職員採用候補者試験(冬実施)では、技術職(建築・電気・機械)各1名程度、言語聴覚士(こども発達センター)1名、教員(看護専門学校)3名程度を募集しています。
受付期間は令和7年11月4日(火)午前8時30分から11月25日(火)午後5時00分までです。
技術職希望で愛知県外在住の方は、第一次試験(筆記試験)をテストセンターで受験できます。筆記試験は業務遂行に必要な基礎能力を測る「SCOA-A」です。
申込はインターネットで、指定の申請ページから手続きを行ってください。詳細は募集要項をご確認ください。受験票は受付期間終了後、11月28日(金)までにメールで送付されます。
お問い合わせは豊橋市役所総務部人事課(電話:0532-51-2040)まで。
受付期間は令和7年11月4日(火)午前8時30分から11月25日(火)午後5時00分までです。
技術職希望で愛知県外在住の方は、第一次試験(筆記試験)をテストセンターで受験できます。筆記試験は業務遂行に必要な基礎能力を測る「SCOA-A」です。
申込はインターネットで、指定の申請ページから手続きを行ってください。詳細は募集要項をご確認ください。受験票は受付期間終了後、11月28日(金)までにメールで送付されます。
お問い合わせは豊橋市役所総務部人事課(電話:0532-51-2040)まで。
豊橋市の職員採用試験、募集職種に言語聴覚士や教員も含まれているんですね。特にこども発達センターで働く言語聴覚士の募集は、地域の子どもたちの成長を支える大切な仕事に携われるチャンスだと感じます。技術職も、愛知県外からでもテストセンターで筆記試験を受けられるのは、受験のハードルが下がって良いですね。
そうなんですよ。募集職種が多岐にわたっていて、色々な分野で地域に貢献できる機会があるのは魅力的ですよね。言語聴覚士のお仕事は、子どもたちの発達をサポートする上で本当に心強い存在だと思います。技術職の方も、遠方からでも受験しやすいように配慮されているのは、多くの人に門戸を開いているという姿勢が感じられて良いですね。