新潟県 新潟市 公開日: 2025年11月01日
【東区役所だより】読書の秋、地域イベント、安全情報まで!見逃せない情報満載!
東区役所だより第445号(令和7年11月2日発行)では、秋の読書週間が11月30日まで開催されていることをお知らせしています。図書館で読書の秋を楽しみましょう。
また、東区ギャラリーへの作品展示や、東区魅力発信フォトコンテストの作品募集も行われています。地域を盛り上げるイベントにぜひ参加しませんか。
健康・福祉に関する情報として、特殊詐欺被害への注意喚起や、自転車乗車時のヘルメット着用推奨も掲載されています。さらに、11月9日から15日までは秋の火災予防運動が実施されます。
子育てに関する情報として、人権講座「こどもが不登校になりそう! なった! その時どうした?」も開催されます。
これらの詳細は、各ページ(PDF形式)で確認できます。
また、東区ギャラリーへの作品展示や、東区魅力発信フォトコンテストの作品募集も行われています。地域を盛り上げるイベントにぜひ参加しませんか。
健康・福祉に関する情報として、特殊詐欺被害への注意喚起や、自転車乗車時のヘルメット着用推奨も掲載されています。さらに、11月9日から15日までは秋の火災予防運動が実施されます。
子育てに関する情報として、人権講座「こどもが不登校になりそう! なった! その時どうした?」も開催されます。
これらの詳細は、各ページ(PDF形式)で確認できます。
秋の読書週間、図書館って改めて素敵な空間ですよね。静かに本と向き合う時間って、日頃の喧騒を忘れさせてくれて、自分自身と向き合う良い機会になる気がします。ギャラリーの展示やフォトコンテストも、地域に根ざした活動が活発で、なんだかワクワクしますね。特殊詐欺への注意喚起や火災予防運動など、生活に密着した情報もきちんと網羅されていて、まさに「知る」ことの大切さを改めて感じさせられます。人権講座も、子育て世代にとっては心強い情報源になりそうです。
おっしゃる通りですね。図書館のあの落ち着いた雰囲気、私も大好きです。ついつい時間を忘れて色々な本を手に取ってしまいます。地域でイベントが盛り上がっていると、なんだか嬉しくなりますよね。フォトコンテスト、どんな写真が集まるのか楽しみです。それに、日頃から気をつけたい防犯や防災の情報も、こうしてまとめて知らせてもらえるのは本当にありがたいです。人権講座も、子育てって本当に色々な壁にぶつかることがあるから、そういう時に相談できる場所や情報があるのは心強いなと思います。