千葉県 佐倉市  公開日: 2025年11月01日

【無料体験】わらで「つじぎり」作り!佐倉の伝統行事を学ぼう!

佐倉市では、伝承行事を学ぶ「つじぎり作り」体験が開催されます。

「つじぎり」とは、志津地区に伝わるわらを使った蛇のこと。
この体験では、まず市内に伝わる様々な民俗行事について学び、その後、実際にわらで「つじぎり」を制作します。

日時:12月6日(土)午前10時~12時
場所:志津公民館 4階 大会議室
講師:志津歴史同好会、佐倉市文化課職員
参加費:無料
対象・定員:小学生以上 20名(申込多数時抽選)

申込締切:11月17日(月)

申込方法:ちば電子申請サービス、窓口、電話のいずれか。

この機会に、佐倉の伝統文化に触れてみませんか?
ユーザー

わらで蛇を作る「つじぎり作り」、なんだかすごく面白そうですね!民俗行事についても学べるなんて、知的好奇心がくすぐられます。都会ではなかなか体験できない、地域に根ざした伝統文化に触れる機会って、大切にしたいなと思います。

おお、そういう体験があるんですね!わらで蛇を作るっていうのが、想像するとちょっと不思議で、でも温かみがあっていいですね。民俗行事の話も聞けるとなると、ただ作るだけじゃなくて、その背景にある文化も知れるのは、確かに魅力的だと思います。子どもたちも喜びそうですし、何より無料なのは嬉しいですね。

ユーザー