島根県 江津市  公開日: 2025年10月28日

【入場無料】11月2日・3日は江津市へ!五感で楽しむ文化の祭典!

令和7年度江津市文化祭が、江津市総合市民センターで11月2日(日)から3日(月・祝)まで開催されます。入場は無料です。

展示部門では、ウロコアート、絵画、書道、写真、盆栽など、多彩な作品が並びます。お茶席(300円、数量限定)もお楽しみいただけます。

注目の特別展示として、石州瓦を使った楽器「カッキン」の演奏体験(11/3のみ)、職人直伝の手作り箸体験(無料、11/3のみ)、そして1000年前の江津から出土した「本驛遺跡」の貴重な品々(11/2~12/2)が展示されます。

発表部門は11月3日(月・祝)に開催。琴、日本舞踊、弁論、石見神楽、合唱、太極拳、書道パフォーマンスなど、様々なジャンルのステージが繰り広げられます。

さらに、11月3日には、コーヒーやベーグルが楽しめる出店もあります。市民の文化活動の振興を目的とした江津市文化協会が主催する、見どころ満載の文化祭です。
ユーザー

江津市文化祭、今年も開催されるんですね。特に石州瓦の楽器「カッキン」の演奏体験や、1000年前の遺跡からの出土品展示は、歴史と伝統が息づく江津ならではの魅力があって、すごく興味を惹かれます。文化祭を通して、地域の豊かな文化に触れられるのは、知的好奇心を刺激される貴重な機会だと感じます。

そうなんですよ。カッキン、私も気になっています。どんな音がするのか、一度聴いてみたいですよね。遺跡の展示も、普段なかなか見られないものばかりなので、どんな発見があるか楽しみです。文化祭って、色々なジャンルの展示や発表があって、普段の生活では出会えないものに触れられるのが良いところですよね。

ユーザー