三重県 多気町  公開日: 2025年11月01日

【多気町】「進化」する歴史を体感!河田古墳 発掘現場見学会 参加者募集!

多気町は、「辰砂・信仰・真価・進化」の4つの「しん」からなる「ししんの里」と名付けられました。

この度、「進化」をテーマに、多気町の歴史を物語る河田古墳の発掘現場見学会が開催されます。
令和6年度より行われている発掘調査が終盤を迎え、終了後には見られなくなる貴重な現場を、町教育委員会の担当者の案内で見学できます。

日時:令和7年12月7日(日)午前10時~11時30分(予定)
集合場所:BANKYO文化会館(多気町民文化会館)前
参加費:無料
定員:30名(先着順)
申込方法:WEB、電話(0598-38-1132)、窓口にて受付
申込期間:令和7年11月12日(水)~11月28日(金)

※調査の進捗状況により、見学内容が変更となる場合があります。
※雨天の場合は中止となります。
ユーザー

多気町が「ししんの里」として「進化」をテーマに河田古墳の発掘現場見学会を開催するんですね。歴史の息吹を感じられる貴重な機会になりそうで、とても興味深いです。特に、発掘調査の終盤で、終了後には見られなくなる場所を見学できるというのは、知的好奇心をくすぐられますね。担当者の方の解説も聞けるとのことなので、より深く理解できそうです。

おお、それは面白そうなイベントですね!古墳の発掘現場なんて、普段なかなか見られるものではないですからね。歴史の「進化」を感じられるっていうのも、なんだかロマンがあっていいなあ。終了後には見られなくなるって聞くと、余計に見ておきたくなりますね。解説付きなら、より一層勉強になりそうです。

ユーザー