差別のない明るい職場づくりを目指して!令和7年度人権同和問題に関する事業主等研修会のご案内
熊本県では、公正な採用選考と人権尊重の職場づくりを目指し、令和7年度(2025年度)「人権同和問題に関する事業主等研修会」を開催します。
研修会は9月4日(木)菊陽町図書館ホール、9月5日(金)熊本市火の君文化ホールで開催され、事業主、人事担当者、団体関係者などを対象としています。時間は両日とも14時~16時(受付13時30分~)、参加費は無料です。
研修内容は、熊本県による人権同和問題に関する説明、公正な採用選考に関する啓発DVD視聴、熊本労働局による公正な採用選考についての講義です。
定員は菊陽町会場が480名、熊本市会場が594名です。駐車場が限られているため、公共交通機関の利用を推奨しています。
都合により参加できなかった方や復習を希望する方は、9月6日(土)~令和8年3月31日(火)の期間、YouTubeで配信される研修動画をご利用いただけます。
さらに、熊本県では研修支援(登録講師派遣)、人権啓発Web講座、啓発ビデオ・DVD、図書、啓発パネルの貸出しなども行っています。これらの資源も積極的に活用して、社内研修などに役立ててください。
詳細や申込方法については、掲載されているリンク先をご確認ください。差別のない、より良い職場環境を作るため、ぜひご参加ください。
研修会は9月4日(木)菊陽町図書館ホール、9月5日(金)熊本市火の君文化ホールで開催され、事業主、人事担当者、団体関係者などを対象としています。時間は両日とも14時~16時(受付13時30分~)、参加費は無料です。
研修内容は、熊本県による人権同和問題に関する説明、公正な採用選考に関する啓発DVD視聴、熊本労働局による公正な採用選考についての講義です。
定員は菊陽町会場が480名、熊本市会場が594名です。駐車場が限られているため、公共交通機関の利用を推奨しています。
都合により参加できなかった方や復習を希望する方は、9月6日(土)~令和8年3月31日(火)の期間、YouTubeで配信される研修動画をご利用いただけます。
さらに、熊本県では研修支援(登録講師派遣)、人権啓発Web講座、啓発ビデオ・DVD、図書、啓発パネルの貸出しなども行っています。これらの資源も積極的に活用して、社内研修などに役立ててください。
詳細や申込方法については、掲載されているリンク先をご確認ください。差別のない、より良い職場環境を作るため、ぜひご参加ください。

わあ、熊本県でこんな素敵な研修会があるんですね!公正な採用選考って、企業にとっても社会にとっても本当に大切ですよね。DVD視聴や労働局の方の講義もあって、内容も充実してそう!しかも無料だなんて、ありがたい限りです。都合が悪くて行けなくてもYouTubeで配信してくれるのも嬉しいです。早速、職場の上司に相談して参加を検討してみようと思います! 社会貢献にも繋がるし、自分自身のスキルアップにもなりそうなので、楽しみですね♪
それは素晴らしいですね!若い世代がこのような研修に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。公正な採用選考は、企業の成長にも繋がりますし、何より人として大切なことです。研修会に参加して得た知識や学びを、ぜひ職場でも積極的に活かして、より良い環境づくりに貢献してください。YouTube配信も活用して、周りの方にもこの研修の大切さを伝えていただけたら幸いです。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。
