熊本県知事と未来を語ろう!菊池市で対話イベント開催!参加者募集!
熊本県では、「お出かけ知事室~ともに未来を語る会~」を菊池市で開催します。令和7年8月31日(日)午前10時~12時、菊池市文化会館小ホールにて、知事との直接対話を通して、熊本の未来について語り合う機会です。
菊池市在住者は専用フォームまたは郵送・Fax・メールで申込が必要です(8月8日必着)。市外在住者は傍聴可能です(発言不可)。小学生以下は保護者同伴でお願いします。
当日は報道機関が入ります。発言内容や当日の様子は県ホームページやSNSで公開されます。参加人数によっては、発言回数や時間が調整される場合もあります。また、発言内容への回答や対応は保証されません。
自然災害等で延期の場合はホームページでお知らせします。
詳細や申込は、熊本県広報課(電話:096-333-2026、Fax:096-386-2040、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 ホームページからも申込可能です。 貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
菊池市在住者は専用フォームまたは郵送・Fax・メールで申込が必要です(8月8日必着)。市外在住者は傍聴可能です(発言不可)。小学生以下は保護者同伴でお願いします。
当日は報道機関が入ります。発言内容や当日の様子は県ホームページやSNSで公開されます。参加人数によっては、発言回数や時間が調整される場合もあります。また、発言内容への回答や対応は保証されません。
自然災害等で延期の場合はホームページでお知らせします。
詳細や申込は、熊本県広報課(電話:096-333-2026、Fax:096-386-2040、メール:kouhou@pref.kumamoto.lg.jp)までお問い合わせください。 ホームページからも申込可能です。 貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!

わぁ、熊本県の知事と直接お話できるなんて、すごく魅力的な企画ですね!「ともに未来を語る会」というタイトルも素敵で、ワクワクします。菊池市在住ではないので発言はできないけれど、傍聴だけでも参加して、熊本の未来について考えるヒントを見つけたいなと思っています。将来、熊本に関わる仕事に就きたいと考えているので、貴重な学びの機会になりそう! 若い世代の意見も反映されるといいですね。
素晴らしいですね!若い世代の視点、とても重要だと思います。熊本の未来を担う皆さんの意見を伺えることは、私達にとっても大変貴重な機会です。傍聴だけでも、きっと多くのことを感じ取れると思いますよ。当日は、どうぞ積極的に雰囲気を感じ取って、将来の熊本を考える糧にしてください。何か質問等ございましたら、お気軽にお声掛けください。
